TOP > ソノタ

ソノタ

メルマガ「月刊!GARAGE LAND通信」(第19号/2005年11月25日発行)−村田蓮爾のお宅訪問記事

メルマガ「月刊!GARAGE LAND通信」(第19号/2005年11月25日発行)にて、村田蓮爾氏のお宅訪問の記事が掲載されるそうです。また、村田蓮爾サイン入り「季刊誌エス リペイント(カラー:ピンク)スタチュー」のプレゼントもあります。(同メールマガジン購読者のみ抽選1名様/限定1個) メルマガ購読は、有限会社バイス まで。


■参考文献:月刊!GARAGE LAND通信 第18号【2005.10.25】
■参考サイト:有限会社バイス


「ソルティレイ」【GONZO】−コンセプトデザイン原案

2005年放映のアニメ「ソルティレイ」にて、村田氏がコンセプトデザイン原案(ローズのバイクデザイン)で参加。


■「ソルティレイ」
監督:平池芳正/脚本:キムラノボル/キャラクターデザイン・総作画監督:Shuzilow.HA/美術設定:佐藤肇/コンセプトデザイン原案:園田健一、村田蓮爾【ローズバイク】/放送:2005年10月6日〜2006年3月31日 毎週木曜日 26:40〜27:10 テレビ朝日/企画原案:Shuzilow.HA、GONZO/企画・制作:GONZO/公式サイト:ソルティレイ


■参考サイト:ソルティレイGONZO


「萌・ネコミミ学園」

以前、トレカと発売していた「 ”Mignion Collection”season.1 〜ネコミミエディション〜 」が、そのままiモード用サイトになっているようです。 iアプリ対応ミニゲーム、待受画像、GIFアニメやPC用壁紙ダウンロードなどのコンテンツを揃えています。「萌・ネコミミ学園」HPには村田氏のトレカ「Snow&Ebony」もサンプルとしてご覧になれます。


■参考サイト:「萌・ネコミミ学園」・「ポケットジーゲーセンギー」(iモード用)


「スペースチャイルドアドベンチャー・グランオデッセイ」(愛・地球博−三井・東芝館)−コスチュームデザイン担当

愛・地球博−三井・東芝館の展示映像「スペースチャイルドアドベンチャー・グランオデッセイ」にて、村田氏がコスチュームデザイン担当。三井・東芝館等で、予告映像がご覧になれます。


■「グランオデッセイ オフィシャルアートブック」
愛知万博の企業パビリオン「三井・東芝館」の公式アートブック/村田氏のラフ画数点(P20-21、P34-35、P58-59、P72-74)とインタビュー記事(P87)/価格:1,500円/サイズ:A4変型/発売日:2005年3月25日/発行:日経BP社


■参考文献:「日経キャラクターズ!」(05/5月号・No07)【日経BP社】−広告(P156)、RANGE MURATA SIGN'S BOOK 「AFTER SERVICE」(Ver.KEIBUNSHA)【恵文社】
■参考サイト:愛・地球博三井・東芝館(公式サイト)


直筆サイン入り「LIKE A BALANCE LIFE 0.5」

まんがの森【本店/東京都豊島区高田3-10-12】で行われている、「司弾」発売記念 ワニマガジン社 アート系画集フェア(12/10〜22)にて、村田蓮爾氏の直筆サイン入り「LIKE A BALANCE LIFE 0.5」を販売しているそうです。(売切次第終了)/2001年12月12日


村田氏デザイングッズに関するアンケート−「快楽天」ホームページ

「快楽天」HPの「出張版 快楽どん」にて、村田氏に、実際に製品化して欲しいグッズ(洋服は除く)、その価格などに関するアンケートを実施(2001年10月)。また、アンケートに応募したされた方から抽選で、村田氏グッズ(直筆サイン入り)をプレゼント(10名様)されます。(2001年10月分で締切)


アンケートは11月中も続けるそうですので、まだの人は是非。&11月分も別プレゼント(10名様)もあるそうです。プレゼントは直筆サイン入りカラーコピー紙(各「快楽天」表紙イラスト/A3サイズ/10名様)。「快楽天」HP-出張版 快楽どんに写真があります。


■参考サイト:ワニマガジン社


「エターナル チェイン」【PS版ソフト】−キャラクターデザイン

「エターナル チェイン」(PS版)のキャラクターデザイン担当。後に開発中止(発売中止)。


■「エターナル チェイン」(ETERTNAL CHAIN)
1万6000年前の超古代期の地球と火星を舞台に、人間と神との戦いを描いたRPG。企画・シナリオ担当:鈴木一也、キャラクターデザイン担当:村田蓮爾/プレイステーション専用ソフト/ジャンル:RPG/価格未定/開発:ビクターソフト/開発時期:1998年〜1999年頃→開発中止(発売中止)


「table&fishman」のスタンドマイクデザイン

スタジオ4℃の「デジタルジュース」−「table&fishman」(アニメ)で村田氏がスタンドマイクのデザインをしています。


■参照サイト:「VISION 小林治の世界」

▲UP